[Japanese/English]

Publications

Last updated: March 1, 2011.


Journal  Int.Conference  Books  Articles  Proceedings  Award  Patents

Journal Papers (reviewed)

  Top
  • 橋本学,奥田晴久,鷲見和彦,藤原孝幸,輿水大和,濃度共起確率に基づくユニークな画素群を用いた高速画像マッチング,電気学会論文誌D部門, Vol.131, No.4, 2011.(in Press)
  • 田中成彦,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和,局所的周波数構造の高速解析に基づくJPEGブロックノイズ評価法,電気学会論文誌D部門, Vol.131, No.4, 2011.(in Press)
  • 山本明史,藤原孝幸,橋本学,舟橋琢磨,輿水大和,画素ブロックの相対的独自性指標と領域抽出への応用,電気学会論文誌D部門, Vol.131, No.4, 2011.(in Press)
  • 長田典子,大城英裕,加藤邦人,輿水大和,佐川立昌,藤原孝幸,山下淳,橋本学,【査読付解説論文】メディア分野における多次元センシング技術の現状と動向,電気学会論文誌D部門, Vol.131, No.4, 2011.(in Press)
  • 渋谷久恵,来海暁,諏訪正樹,庭川誠,奥田晴久,橋本学,【査読付解説論文】生産システム分野における多次元センシングの応用,電気学会論文誌D部門, Vol.131, No.4, 2011.(in Press)
  • 山口順一,下村倫子,梅田和昇,佐藤雄隆,実森彰郎,藤吉弘亘,寺田賢治,本谷秀堅,渡邉恵理子,奥田晴久,羽下哲司,橋本学,【査読付解説論文】生活安心・安全のための多次元センシング,電気学会論文誌D部門, Vol.131, No.4, 2011.(in Press)

  • ・・・・・・ Followings are before April, 2008. ・・・・・・  
  • 羽下哲司, 佐藤和也, 橋本学, 移動物体の軌跡情報に基づく監視映像のオンラインオフライン同時検索, 電気学会論文誌C部門, Vol.127, No.9, pp.1366-1374, 2007.
  • 北明靖雄, 奥田晴久, 橋本学, 金子俊一, 距離アスペクト画像照合と階層化ICP照合による3次元物体認識, 電気学会論文誌電子・情報・システム部門「実利用マシンビジョン技術」特集号, Vol.127, No.4, pp.615-622, 2007.
  • 関真規人, 谷口博康, 橋本学, 動的輪郭モデルを用いた波輪郭線の計測と越波の判定, 電気学会論文誌電子・情報・システム部門「実利用マシンビジョン技術」特集号, Vol.127, No.4, pp.599-604, 2007.
  • Makito Seki, Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto and Nami Hirata, Object Modeling using Gaussian Mixture Model for Infrared Image and its Application to Vehicle Detection, Journal of Robotics and Mechatronics(Special Issue on Optomechatronics), Vol.18, No.6, pp.738-743, 2006.
  • Haruhisa Okuda, Yasuo Kitaaki, Manabu Hashimoto and Shun'ichi Kaneko, HM-ICP: Fast 3-D Registration Algorithm with Hierarchical and Region Selection Approach of M-ICP, Journal of Robotics and Mechatronics(Special Issue on Optomechatronics), Vol.18, No.6, pp.765-771, 2006.
  • 平澤宏祐, 奥田晴久, 原田久, 橋本学, 佐藤幸男, レーザ式レンジファインダを用いた表面形状計測に基づく人体位置決め方式, 日本医用画像工学会論文誌, Vol.24, No.4, pp.313-319, 2006.
  • Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto, Miwako Hirooka and Kazuhiko Sumi, A Visual Inspection System based on Trinarized Broad-edge and Gray-scale Hybrid Matching, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E89-D, No.7, pp.2068-2075, 2006.
  • Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Shun'ichi Kaneko, Optimum Motion Estimation Algorithm for Fast and Robust Digital Image Stabilization, IEEE Transaction on Consumer Electronics, Vol.52, No.1, pp.276-280, 2006/2.
  • 平澤宏祐, 白松直樹, 岡本達樹, 佐藤行雄, 道盛厚司, 奥田晴久, 橋本学, 蒔田哲郎, 高指向性単眼式HMDの光学特性評価, 人間工学, Vol.40, No.6, pp.315-322, 2004.
  • 奥田晴久, 橋本学, 鷲見和彦, 佐々木和則, 部分テンプレート組み合わせ最適化に基づくロバスト画像照合, 電気学会論文誌C部門, Vol.124, No.3, pp.629-636, 2004.
  • 林健太郎, 橋本学, 鷲見和彦, 頑健性と精緻性を備えた顔特徴点追跡による顔方向推定, 電子情報通信学会論文誌 D-II, Vol.J84-D-II, No.8, pp.1762-1771, 2001.
  • 橋本学, 羽下哲司, 鷲見和彦, 低解像度距離画像と濃淡画像を用いた物体移載ロボット用視覚システムの構築, 電子情報通信学会論文誌 D-II, Vol.J84-D-II, No.6, pp.985-993, 2001.
  • 橋本学, 黒田伸一, 鷲見和彦, 宇佐美照夫, 仲田周次, シーン仮説と入力画像との大局的画像整合性評価に基づく複数物体の認識, 電子情報通信学会論文誌 D-II, Vol.J82-D-II, No.12, pp.2288-2297, 1999.
  • Kazuhiko Sumi, Manabu Hashimoto, Haruhisa Okuda, Shin'ichi Kuroda, Three-Level Broad-Edge Matching and its Application to Real-time Vision System, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E78-D, No.12, pp.1526-1532, 1995.
  • Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Shin'ichi Kuroda, Vision System for Depalletizing Robot using Genetic Labeling, IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E78-D, No.12, pp.1552-1558, 1995.
  • 鷲見和彦, 橋本学, 3値化BLOBを中間表現に持つシーン認識手法, 情報処理学会論文誌, Vol.34, No.10, pp.2085-2095, 1993.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 坂上義和, 川戸慎二郎, 輪郭点情報を用いた高速テンプレートマッチングアルゴリズム, 電子情報通信学会論文誌 D-II, Vol.J74-D-II, No.10, pp.1419-1427, 1991.

International Conference (reviewed)

  Top
  • Takashi Shimamura, Manabu Hashimoto, Takayuki Fujiwara, Takuma Funahashi and Hiroyasu Koshimizu, Multiple straight line detection based on labeling pixels by Genetic Algorithm, Proc. of The 17th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, PID-1058(2011.2.9-11)
  • Akifumi Yamamoto, Manabu HASHIMOTO, Takayuki Fujiwara, Takuma Funahashi and Hiroyasu Koshimizu, A Proposal of The Rareness Measure of Pixel Blocks and Its Application to Region Extraction, Proc. of The 17th Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision, PID-1059(2011.2.9-11)
  • Shigehiko Tanaka, Takayuki Fujiwara, Manabu Hashimoto, Takuma Funahashi and Hiroyasu Koshimizu, "Evaluation of JPEG Blockiness Using Local Image Frequency Information", Proceeding of International Workshop on Advanced Image Technology (IWAIT), page.1569357281, Jakarta, 2011/Jan.
  • Manabu Hashimoto, Takayuki Fujiwara, Hiroyasu Koshimizu, Haruhisa Okuda, Kazuhiko Sumi,"Extraction of Unique Pixels based on Co-occurrence Probability for High-speed Template Matching", Proceeding of International Symposium on Optomechatronic Technologies (ISOT), MVI-3, Toronto, 2010/10/26.
  • Takayuki Fujiwara, Hiroyasu Koshimizu and Manabu Hashimoto: Application of Co-Occurrence Frequency Image to Method for Image Feature Extraction, Proceedings of Quality Control by Artificial Vision, Wels, Austria(2009. 5. 27-29)
  • Takayuki Fujiwara, Hiroyasu Koshimizu and Manabu Hashimoto: Application of Co-Occurrence Frequency Image, Proceeding of IAPR Conference on Machine Vision Applications 2009, pp.126-129, Kanagawa, Japan(2009. 5. 20-22)
  • Takayuki Fujiwara, Hiroyasu Koshimizu, Manabu Hashimoto, Proposal of Co-occurrence Frequency Image and Its Application to Image Filtering, Proceedings of International Workshop on Image Media Quality and its Applications (IMQA), pp.82-86, (Kyoto, Japan),2008/9/5.

  • ・・・・・・ Followings are before April, 2008. ・・・・・・
  • Nami Hirata, Haruhisa Okuda, Makito Seki, Manabu Hashimoto, Vehicle Detection using Gaussian Mixture Model for Infrared Orientation Code Image, Proceedings of SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies, Vol.6051, pp.605104-1-8, Dec. 2005.
  • Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto, Yasuo Kitaaki, Shun'ichi Kaneko, Fast and High-accurate 3-D Registration Algorithm using Hierarchical M-ICP, Proceedings of SPIE International Symposium on Optomechatronic Technologies, Vol.6051, pp.60510N-1-8, Dec. 2005.
  • Kentaro Hayashi, Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Koichi Sasakawa, Multiple-person tracker with a fixed slanting stereo camera, Proceedings of 6th International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition(FGR), pp.681-686, May 2004.
  • Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Ken-ichi Tanaka, Selection Algorithm of Optimum Motion Estimation Blocks for Fast and Robust Digital Image Stabilization, Proceedings of 10th. Korea-Japan Joint Workshop on Frontiers of Computer Vision(FCV), 3-2, pp.131-135, Feb. 2004.
  • Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Kazunori Sasaki, Optimum Selection Algorithm of Motion Estimation Blocks for Fast and Robust Digital Image Stabilization, IEEE Proceedings of International Conference on Consumer Electronics(ICCE), THPM21.4, pp.396-397, June 2003.
  • Nami Hirata, Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Development of system for detecting passengers trapped in elevator using a video surveillance camera, Proceedings of JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precision Equipment(IIP/ISPS Joint MIPE), pp.92-93, 2003.
  • Kentaro Hayashi, Manabu Hashimoto, Hideto Fujiwara, Kazuhiko Sumi, A Real-Time Face Direction Estimator to Detect Inattentiveness, 5th Asia Pacific Conference on Computer Human Interaction(APCHI), pp.682-692, Beijing, China, 2002.
  • Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Robust Picture Matching Using Optimum selection of Partial Template, SICE Annual Conference, SICE02-0496, pp.259-261, 2002.
  • Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, 3-D Object Recognition Based on Integration of Range Image and Gray-scale Image, Proceeding of 12th British Machine Vision Conference(BMVC), pp.253-262, Manchester, U.K., 2001.
  • Haruhisa Okuda, Miwako Hirooka, Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, A Visual Pattern Inspection Algorithm Based on High-speed Trinarized Broad-edge Pattern Matching and Reliable Gray-scale Cross Correlation, Proceeding of Image and Vision Computing(IVCNZ), pp.121-126, New Zealand, 1999.
  • Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Teruo Usami, Shuji Nakata, Recognition of multiple objects based on global image consistency, Proceeding of 10th British Machine Vision Conference(BMVC), pp.143-152, Nottigham, U.K., 1999.
  • Tetsuji Haga, Kazuhiko Sumi, Manabu Hashimoto, Akinobu Seki, Depth-based Selective Image Reconstruction Using Spatiotemporal Image Analysis, Proceedings of SPIE Symposium on Electronic Imaging & Science and Technology, Vol.3640, pp.217-224, San Jose, USA, Jan. 1999.
  • Kazuhiko Sumi, Miwako Hirooka, Manabu Hashimoto, Visual Inspection based on Principal Component Analysis and Blob Analysis of Images, Proceeding of International Conference on Quality Control by Artificial Vision(QCAV), pp.202-207, 1998.
  • Miwako Hirooka, Kazuhiko Sumi, Manabu Hashimoto, Haruhisa Okuda, Shin'ichi Kuroda, Hierarchical Distributed Template Matching, Proceeding of SPIE Symposium on Electronic Imaging & Science and Technology, Vol.3029, pp.176-182, 1997.
  • Kazuhiko Sumi, Manabu Hashimoto, Haruhisa Okuda, Three-level Broad-Edge Matching based Real-time Robot Vision, Proceeding of International Conference on Robotics and Automation(ICRA), pp.1416-1422, 1995.
  • Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Genetic Labeling and its Application to Depalletizing Robot Vision, Proceeding of IEEE 2nd Workshop on Applications of Computer Vision(WACV), pp.177-186, Sarasota, USA, 1994.
  • Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Shinjiro Kawato, High Speed Template Matching Algorithm using Contour Information, Proceeding of SPIE Symposium on Electronic Imaging & Science and Technology, Vol.1657, pp.374-385, San Jose, USA, 1992.

Books

  Top
  • 橋本学, 画像処理の基本アルゴリズムほか(共著), 映像情報メディア工学大事典, 映像情報メディア学会, 2010/6/15.
  • 橋本学, 視覚センサ, 新版 ロボット工学ハンドブック, pp.103-108, コロナ社, 2005/6/23.(共著)

Articles

  Top
  • 林健太郎, 羽下哲司, 竹内浩一, 橋本学, 人間との共存の際の安全確保に関するロボットビジョン技術, 日本ロボット学会誌, Vol.27, No.6, pp.604-607, 2009/7/15.
  • 橋本学, 楜澤信, 中川泰夫, 生産システム分野における画像応用の現状と期待, 精密工学会誌, Vol.75, No.2, pp.224-227, 2009.02.
  • 輿水大和, 橋本学, 楜澤信, 梅田和昇, 精密工学における画像産業応用技術の展望 ―その技術の性質と立脚すべき科学技術試論―, 精密工学会誌, Vol.75, No.2, pp.213-219, 2009.02.

  • ・・・・・・ Followings are before April, 2008. ・・・・・・
  • 平澤宏祐, 奥田晴久, 原田久, 橋本学, 佐藤幸男, レーザ式レンジファインダを用いた表面形状計測に基づく人体位置決め方式, 画像ラボ2007年5月号, Vol.XX, No.X, pp.XXX-XXX, 2007.
  • 橋本学, 藤野陽三, セキュリティ・防災分野におけるマシンビジョン技術の現状と展望, 電気学会 電子・情報・システム部門 論文特集号"実利用マシンビジョン技術", Vol.127, No.4, pp.466-471, 2007.
  • 橋本学, 安全・安心社会のための映像セキュリティ技術, システム/制御/情報, Vol.50, No.10, pp.388-393, 2006.
  • 橋本学, 人物の多面的動線認識とその応用, 電気学会誌, Vol.125, No.11, pp.705-707, 2005/11.
  • Manabu Hashimoto, Shoji Tanaka, Koichi Sasakawa, Jay Thornton, Biometrics in Mobile Handsets, Mitsubishi Electric ADVANCE, Vol.111, pp.19-23, June 2005.
  • 橋本学, 顔画像認識技術, 画像ラボ(日本工業出版), Vol.16, No.8, pp.14-17, 2005.
  • 橋本学, 顔画像認識技術, 映像情報インダストリアル, Vol.37, No.1, pp.43-45, January 2005.
  • 橋本学, 人の行動の認識技術と応用, 精密工学会誌, Vol.71, No.2, pp.172-175, 2005.
  • 橋本学, 田中昭二, 笹川耕一, Jay Thornton, 携帯電話における生体認証技術, 三菱電機技報, Vol.79, No.2, pp.48-51, 2005.
  • 橋本学, 田中健一, Michael Jones, Jay Thornton, 顔認識技術, 三菱電機技報, Vol.78, No.8, pp.35-38, 2004.
  • 尾関龍夫, 佐々木和則, 橋本学, 羽下哲司, 笹川耕一, 鷲見和彦, 秦淑彦, 野沢俊治, ITにおけるセキュリティ, FEDレビュー, Vol.3, No.2, pp.1-31, April 28, 2003.
  • 橋本学, 林健太郎, 鷲見和彦, エレベータ待ち客認識技術, 三菱電機技報, Vol.77, No.1, pp.34-34, 2003.
  • Manabu Hashimoto, Tetsuji Haga, Kazuhiko Sumi, Vision System for Object Handling Robot using a Low-Resolution Range Image and an Intensity Image, Systems and Computers in Japan, Vol.33, No.7, pp.21-29, 2002.
  • 林健太郎, 橋本学, 鷲見和彦, 顔特徴点の統合型追跡手法(頑健かつ正確な顔特徴点追跡による顔方向の推定), 画像ラボ, Vol.13, No.2, pp. 20-23, Feb. 2002.
  • Manabu Hashimoto, Shin'ichi Kuroda, Kazuhiko Sumi, Teruo Usami, Shuji Nakata, Recognition of Multiple Objects Based on Global Image Consistency between Scene Hypothesis and Acquired Image, Systems and Computers in Japan, Vol.32, No.2, pp.19-31, 2001.
  • 橋本学, 小型高速三次元光形状センサ, 三菱電機技報(2001/1月号), Vol.75, No.1, pp.40-40, 2001.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 小平紀生, ロボット用3次元ビジョンシステム, 三菱電機技報, Vol.74, No.1, pp.34-34, 2000.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 小平紀生, ロボット用ビジョンセンサ, 三菱電機技報, Vol.73, No.8, pp.60-63, 1999.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 羽下哲司, 黒田伸一, 小平紀生ほか, ランダムドットパターン投光ステレオを用いた物流ロボット視覚システムの開発, 日本ロボット学会誌, Vol.17, No.1, pp.48-49, Jan. 1999.,
  • 広岡美和子, 鷲見和彦, 橋本学, 良品画像から作る固有空間ベクトルの線形結合と検査画像に基づく欠陥抽出, 画像ラボ(日本工業出版), Vol.10, No.3, pp.19-23, 1999.
  • 橋本学, 生物機能応用センシング調査専門委員会報告 II, 日本電子工業振興協会(JEIDA), pp.56-59, 1998.
  • 関明伸, 橋本学, 鷲見和彦, 新房健一, 誤報を低減した侵入監視装置, 三菱電機技報, Vol.72, No.5, pp.57-60, 1998.
  • 橋本学, 羽下哲司, 鷲見和彦, 黒田伸一, 距離画像と濃淡画像を併用した3次元物体認識, 画像ラボ(日本工業出版), Vol.9, No.1, pp.21-25, 1998.
  • 橋本学, 生物機能応用センシング調査専門委員会報告 I, 日本電子工業振興協会(JEIDA), pp.54-67, 1997.
  • 橋本学, デパレタイズロボット用三次元ビジョンセンサ, 三菱電機技報, Vol.71, No.1, pp.77-77, 1997.
  • Manabu Hashimoto, Kazuhiko Sumi, Yoshikazu Sakaue, Shinjiro Kawato, High-Speed Template Matching Algorithm using Information of Contour Points, Systems and Computers in Japan, Vol.23, No.9, pp.78-87, 1992.

Proceedings

  Top
  • 斎藤正孝,橋本学,複数画像間の共起性分析に基づく前景領域推定を用いたテンプレート点の選択,動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2011),2011/3.
  • 小西俊輝,秋月秀一,橋本学,統計的ユニーク性最大化に基づくSIFTキーポイント削減手法,動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2011), 2011/3.
  • 秋月秀一,奥田晴久,鷲見和彦,橋本学,相対濃度の共起発生確率に着目したテクスチャレス画像の高速マッチング,動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2011), 2011/3.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 局所的周波数構造の高速解析手法を用いたJPEGブロックノイズ評価法, 動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2011), 2011/3.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 画像中のブロック毎の独自性指標『レア度』を用いた欠陥候補領域抽出実験,動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2011), 2011/3.
  • 橋本学, 【招待講演】画像マッチング技術研究の系譜と最近の研究事例~共起確率を用いた超高速テンプレートマッチング~, 精密工学会北海道支部学術講演会(北大), 2010/10/5.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 局所領域の独自性を指標とした教師なし領域分割手法の提案, 第16回画像センシングシンポジウム(SSII2010), pp.IS2-16-1~IS2-16-6, 2010/6/10.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, ブロック境界画素の濃度共起性に基づくJPEGブロックノイズ推定法, 第16回画像センシングシンポジウム(SSII2010), pp.IS2-17-1~IS2-17-7, 2010/6/10.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 画素ブロックの相対的独自性指標の提案と領域抽出法, 情報処理学会コンピュータビジョン・イメージメディア研究会(CVIM), Vol.2010-CVIM-172 No.29, pp.1-7, Nagoya, 2010/5.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 局所的空間周波数構造の高速解析法に基づくJPEGブロックノイズ推定, 情報処理学会コンピュータビジョン・イメージメディア研究会(CVIM), Vol.2010-CVIM-172 No.28, pp.1-6, Nagoya, 2010/5.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 教師情報を必要としない独自性による領域分割手法の提案 ―輝度値, 勾配強度, エッジ方向を基としたレア度の利用―, 情報処理/産業システム情報化合同研究会, IIS-10-42, pp.63-67, 2010.3.27.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 共起ヒストグラムによる画像の周波数構造推定とJPEGブロックノイズ分析への応用, 情報処理/産業システム情報化合同研究会, IIS-10-41, pp.57-61, 2010.3.27.
  • 橋本学, 【招待講演】実利用マシンビジョン技術~企業研究と大学研究の接点~, 大阪電気通信大学視覚情報基礎研究施設(VIRI)定例研究会, 2010/3/15.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 濃度値共起性に基づく空間周波数の分布構造推定とJPEGブロックノイズ推定への応用, 動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2010), pp.42-47, 2010/3/4.
  • 橋本学, 奥田晴久, 鷲見和彦, 藤原孝幸, 輿水大和, 濃度共起性に基づくユニークな画素群を用いた高速画像マッチング, 動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA2010), pp.13-18, 2010/3/4.
  • 星野喬之, 舟橋琢磨, 藤原孝幸, 輿水大和, 秦野やす世, 橋本学, B-Spline当てはめによる形状誇張空間の導入と顔部品への適用, 電気学会一般産業研究会, pp.91-96, 2009/12.
  • 橋本学, 奥田晴久, 鷲見和彦, 画素の共起確率に基づくテンプレートマッチングにおける画素選択, 電気学会一般産業研究会, pp.77-82, 2009/12.
  • 橋本学, 奥田晴久, 鷲見和彦, 画像の濃度共起情報に基づく画像照合のための参照画素選択手法, 情報処理学会コンピュータビジョン・イメージメディア研究会(CVIM), Vol.2009-CVIM-169 No.43, pp.1-8, Kanazawa, 2009/11/27.
  • 太田佳祐, 舟橋琢磨, 橋本学, 藤原孝幸, 輿水大和, テンプレート・マッチングと円のHough変換を併用した瞳検出, 電気関係学会東海支部連合大会, pp.O-448, 2009/9.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, レア度画像を用いた教師なし領域分割法の提案とその諸性質, 電気関係学会東海支部連合大会, pp.O-449, 2009/9.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 共起ヒストグラムを用いたJPEGブロックノイズ評価法, 電気関係学会東海支部連合大会, pp.O-009, 2009/9.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, レア度画像を用いた教師なし領域分割法の提案, 精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー2009テキストVol.18, 5-1, pp.81-84, 2009/8.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 共起ヒストグラムを用いたJPEGブロックノイズ推定法, 精密工学会画像応用技術専門委員会サマーセミナー2009テキストVol.18, 3-2, pp.43-46, 2009/8.
  • 星野喬之, 舟橋琢磨, 藤原孝幸, 輿水大和, 秦野やす世, 橋本学, B-Spline当てはめ曲線を用いた顔部品特徴空間と似顔絵のための新誇張法の提案, 第15回画像センシングシンポジウム(SSII), pp.IS4-20-1~IS4-20-6, 2009/6.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, レア度画像の導入と教師なし領域分割法の提案, 第15回画像センシングシンポジウム(SSII), pp.IS3-24-1~IS3-24-6, 2009/6.
  • 田中成彦, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 共起ヒストグラム情報を用いたJPEGブロックノイズの一推定法, 第15回画像センシングシンポジウム(SSII), pp.IS3-02-1~IS3-02-6, 2009/6.
  • 山本明史, 藤原孝幸, 橋本学, 舟橋琢磨, 輿水大和, 局所特徴ベクトルを用いたレア度画像の導入と教師なし領域分割法の提案, 動的画像処理ワークショップ(DIA2009), O1-1, pp.1-4, 2009/3.
  • 山口順一, 梅田和昇, 佐藤雄隆, 実森彰郎, 下村倫子, 寺田賢治, 本谷秀堅, 渡邉恵理子, 奥田晴久, 羽下哲司, 橋本学, セキュリティ・ITS分野における多次元センシング技術の現状と動向~MDS委員会2008年度調査報告~, 電気学会一般産業研究会予稿, GID-08-15, pp.13-17, 2008/11/28.
  • 渋谷久恵, 来海暁, 諏訪正樹, 庭川誠, 奥田晴久, 羽下哲司, 橋本学, 生産システム分野における多次元センシング技術の現状と動向~MDS委員会2008年度調査報告~, 電気学会一般産業研究会予稿, GID-08-14, pp.7-11, 2008/11/28.
  • 長田典子, 加藤邦人, 輿水大和, 藤原孝幸, 佐川立昌, 田中孝之, 奥田晴久, 羽下哲司, 橋本学, メディア分野における多次元センシング技術の現状と動向~MDS委員会2008年度調査報告~, 電気学会一般産業研究会予稿, GID-08-13, pp.1-6, 2008/11/28.
  • 渡邊拓也, 藤原孝幸, 橋本学, 輿水大和, 共起度数画像の多元化に関する検討, 平成20年度電気関係学会東海支部連合大会O-227, 2008/9/18.

  • ・・・・・・ Followings are before April, 2008. ・・・・・・
  • Yukiyasu Domae, H.Takauji, Shun'ichi Kaneko, Takayuki Tanaka, Haruhisa Okuda, Manabu Hashimoto, 3D Measurement of Flexible Objects by Robust Motion Stereo, SICE Annual Conference 2007, pp.740-743, 2007/9/18.
  • 堂前幸康, 奥田晴久, 高氏秀則, 金子俊一, 田中孝之, 橋本学, 方向符号テクスチャ解析を利用したひも状柔軟物の特徴追跡と構造復元, 第13回画像センシングシンポジウム(SSII), pp.IN1-05 1-6, 2007.
  • 堂前幸康, 金子俊一, 田中孝之, 奥田晴久, 橋本学, 画像特徴トラッキングによるひも状柔軟物の3次元構造復元, 第7回計測自動制御学会(SICE)システムインテグレーション部門講演会(SI2006), pp.XX-XX, 2006/12/14,15.
  • 堂前幸康, 金子俊一, 田中孝之, 奥田晴久, 橋本学, 画像特徴トラッキングのためのひも状柔軟物の特徴抽出, ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW2006), pp.99-102, 2006/12/7,8.
  • 関真規人, 平田奈美, 奥田晴久, 橋本学, 鷲見和彦, GMMを用いた物体のモデル化と車両認識への応用, 第7回計測自動制御学会(SICE)システムインテグレーション部門講演会(SI2006), pp.XX-XX, 2006/12/14-17.
  • 北明靖雄, 奥田晴久, 橋本学, 金子俊一, 距離アスペクト画像照合と階層化ICP照合による3次元物体認識, 電気学会情報処理/産業システム情報化合同研究会, IP-06-21, IIS-06-37, 2006/8/12.
  • 奥田晴久, 北明靖雄, 橋本学, 鷲見和彦, 金子俊一, 産業用ロボットビジョンのための画像センシング技術と実用化事例, 電気学会電子・情報・システム部門大会TC4-4, pp.86-92, 2006/9/6.
  • 北明靖雄, 奥田晴久, 橋本学, 金子俊一, 距離アスペクト画像照合と階層型ICP照合を用いたビンピッキングシステムの開発, 第12回画像センシングシンポジウム(SSII), pp.207-214, 2006.
  • 橋本学, 【チュートリアル講演】セキュリティにおける画像センシング技術, 第12回画像センシングシンポジウム(SSII), pp.65-112, 2006/6/7.
  • 北明靖雄, 奥田晴久, 橋本学, 金子俊一, 3Dビンピッキングシステムの開発, 動的画像処理実利用化ワークショップ(DIA), pp.115-120, 2006/3/9-10.
  • 橋本学, 【オーガナイズド招待講演】映像監視におけるCV実用技術の現状と課題, 情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM)研究報告, 2005-CVIM-151(8), pp.55-62, 2005/11/17.
  • 橋本学, 安全安心な社会のための映像監視技術の最新事例と展開, 三菱グループ技術フォーラム, 2005/11/10.
  • 橋本学, 羽下哲司, 林健太郎, 平澤宏祐, 人物動線認識のための画像認識技術, 電気学会電子・情報・システム部門(C部門)大会, TC8-4, pp.196-200, 2005/9/6-7.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 【招待講演】監視カメラによる人物行動認識の実用技術, 大阪大学産研テクノサロン第2回例会(予稿なし), 2005/9/2.
  • 橋本学, 平澤宏祐, 平田奈美, 関真規人, 【招待講演】安全・安心のための画像認識技術の最新事例と展開, 精密工学会画像応用技術専門委員会報告, 第1回研究会, Vol.20, No.1, pp.21-30, 2005/7/15.
  • 平田奈美, 関真規人, 奥田晴久, 橋本学, 混合正規分布モデルを用いた赤外線画像からの車両検出, 電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2005-7, pp.37-42, 2005.
  • 平澤宏祐, 鹿毛裕史, 三輪祥太郎, 橋本学, 時空間的無矛盾性を考慮したマルチポイント顔認証による動線認識, 画像センシングシンポジウム(SSII), pp.357-360, 2005.
  • 関真規人, 谷口博康, 橋本学, 動的輪郭モデルを用いた高波と越波の検出, 画像センシングシンポジウム(SSII), pp.307-310, 2005.
  • 橋本学, 【オーガナイズド招待講演】監視カメラ画像処理技術の展開, 第11回画像センシングシンポジウム(SSII), pp.35-40, 2005.
  • 平澤宏祐, 奥田晴久, 原田久, 橋本学, 佐藤幸男, 三次元センサの高精度化と放射線治療への応用, 精密工学会ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW), pp.164-169, 2004.
  • 奥田晴久, 橋本学, 北明靖雄, 金子俊一, 階層化M-ICPによる高速・高精度な3次元位置照合手法, 情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会(CVIM)研究報告, 2004-CVIM-145, Vol.2004, No.91, pp.1-8, Sep. 2004.
  • 鹿毛裕史, 橋本学, 田中健一, 久間和生, 海馬神経回路の知見に基づく顔認識モデル, 信学会NC研究会, NLP2004-71, NC2004-87, pp.25-28, 2004/11/26.
  • 平澤宏祐, 鹿毛裕史, 三輪祥太郎, 羽島一夫, 橋本学, Michael Jones, Jay Thornton, ベストショット顔画像記録システムの開発-顔検出アルゴリズムの改善-, 電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2004-103, pp.61-66, 2004.
  • 橋本学, 【招待講演】セキュリティ分野における画像認識の実用化技術, 精密工学会画像応用技術専門委員会報告, 第2回研究会, Vol.19, No.2, pp.9-18, 2004/9/10.
  • 橋本学, 【招待講演】基調講演2:マシンビジョン実利用化の最前線, 電気学会電子・情報システム部門大会, TC5-2, pp.129-133, 2004/9/2.
  • 関真規人, 鷲見和彦, 谷口博康, 橋本学, 物体認識のための混合正規分布モデル, 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)講演論文集, I-344-349, 2004.
  • 林健太郎, 橋本学, 笹川耕一, 小型, 安価, 高速ステレオカメラシステムの開発, 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)講演論文集, I-97-102, 2004.
  • 三輪祥太郎, 羽島一夫, 鹿毛裕史, 橋本学, Michael Jones, Jay Thornton, Rectangle Filterの最適選択に基づく高速顔認証システム, 画像センシングシンポジウム(SSII), pp.363-366, 2004.
  • 鹿毛裕史, 羽島一夫, 三輪祥太郎, 橋本学, Michael Jones, Jay Thornton, ロバスト顔追跡によるベストショット顔画像記録システム, 画像センシングシンポジウム(SSII), pp.541-546, 2004.
  • 関真規人, 林健太郎, 谷口博康, 橋本学, 笹川耕一, リアルタイム人物暴れ検出システム, 画像センシングシンポジウム(SSII), pp.273-278, 2004.
  • 北明靖雄, 金子俊一, 橋本学, 奥田晴久, 非重複3次元距離データのロバスト照合の高速・高精度化, 画像センシングシンポジウム(SSII), pp.29-34, 2004.
  • 橋本学, セキュリティ分野における画像認識技術開発事例, デジタルイメージング技術実利用化研究会第18期第4回研究会, 2004/1/26.
  • 竹田淳, 伊藤由樹, 土田泰治, 奥田晴久, 橋本学, グループに対応した双方向マッチングアルゴリズム, 情報処理学会全国大会, 3D-2, 1:165-166, 2004.
  • 鹿毛裕史, 橋本学, 田中健一, 久間和生, Walsh変換に基づく顔検出とその表現方式に関する一考察, 電子情報通信学会総合大会D-12-66, pp.232, 2004.
  • 羽島一夫, 三輪祥太郎, 鹿毛裕史, 橋本学, Michael Jones, Jay Thornton, 高速ベストショット顔画像記録システム, 電子情報通信学会総合大会D-12-56, pp.222, 2004.
  • 三輪祥太郎, 羽島一夫, 鹿毛裕史, 橋本学, Michael Jones, Jay Thornton, Rectangle FilterとAdaBoostを用いた顔認証アルゴリズム, 電子情報通信学会総合大会D-12-54, pp.220, 2004.
  • 奥田晴久, 平田奈美, 竹田淳, 橋本学, 物体品種識別支援システムの開発, 電子情報通信学会総合大会A-16-29, pp.338, 2004.
  • 平田奈美, 奥田晴久, 橋本学, 異種画像照合技術の開発, 電子情報通信学会総合大会D-12-14, pp.180, 2004.
  • 林健太郎, 橋本学, 鷲見和彦, ステレオ視による閉空間人物挙動解析, 第2回情報科学技術フォーラム(FIT2003), pp.191-192, 2003.
  • 北明靖雄, 金子俊一, 奥田晴久, 橋本学, ロバストでかつ高精度な距離データの位置合わせ手法, 電気学会情報処理・産業システム情報化合同研究会, IP-03-12, IIS-03-45, pp.1-6, 2003.
  • 林健太郎, 橋本学, 鷲見和彦, ステレオ距離情報を用いた人物計数技術の提案, 電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2002-148, pp.13-18, 2002.
  • Kentaro Hayashi, Manabu Hashimoto, Hideto Fujiwara, Kazuhiko Sumi, A Tracking Based Real-Time Head Direction Estimation System to Detect Inattentiveness, 計測自動制御学会第3回システムインテグレーション部門講演会, 1A92-02, SICE200212, pp.179-180, 2002.
  • 奥田晴久, 橋本学, 鷲見和彦, LMedS推定を用いた部分テンプレート最適化に基づく画像照合手法, 電子情報通信学会技術研究報告, PRMU2001-27, pp.53-58, June 2001.
  • 林健太郎, 橋本学, 鷲見和彦, ロバスト追跡手法と見え方からの顔の3次元方向推定, 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)講演論文集, Vol.I, pp.197-202, 2000.
  • 奥田晴久, 橋本学, 鷲見和彦, 参照画像を用いた空間コード化法のエラー低減手法, ロボット学会学術講演会, 3B23, pp.799-800, 1999.
  • 平田奈美, 橋本学, 鷲見和彦, 監視カメラ映像を用いたエレベータ閉じ込め検知システムの開発, 電子情報通信学会ソサイエティ大会, D-12-42, pp.206, 1999.
  • 平田奈美, 橋本学, 鷲見和彦, 宇佐美照夫, 監視カメラ映像を用いたエレベータ閉じ込め検知システムの開発, 電気学会計測研究会資料, IM-99-41, pp.17-22, 1999.
  • 奥田晴久, 広岡美和子, 橋本学, 鷲見和彦, 吉倉冬彦, 3値・濃淡ハイブリッドマッチングによるパターン同一性判定手法, 第10回外観検査ワークショップ, pp.91-95, 1998.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 小平紀生, 物流用ロボットの知能化の最新技術と適用例, ロボット工業会ロボット利用技術講習会, pp.19-22, 1998.
  • 橋本学, 黒田伸一, 鷲見和彦, 遺伝的アルゴリズムの仮説検証型物体認識システムへの応用, 第8回インテリジェントシステムシンポジウム, pp.17-22, 1998.
  • 橋本学, 関明伸, 鷲見和彦, 羽下哲司, 黒田伸一, 入力画像との大局的整合性最適化による複数の3次元物体の配置認識, 電子情報通信学会技術研究報告, PRMU97-177, pp.25-32, 1997.
  • 羽下哲司, 鷲見和彦, 橋本学, 関明伸, 黒田伸一, 時空間画像処理による注目距離対象の強調に基づいた遠隔監視システム, 電子情報通信学会技術研究報告, PRMU97-126, pp.41-46, 1997.
  • 橋本学, 羽下哲司, 鷲見和彦, 黒田伸一, 粗い距離画像と濃淡エッジ情報の融合による積み荷の認識手法, 第3回画像センシングシンポジウム, pp.353-358, 1997.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 羽下哲司, 黒田伸一, ランダムドットパターン投光ステレオ視によるデパレタイズロボットビジョン, 第14回日本ロボット学会学術講演会, 2M1-5-3(I), pp.553-554, 1996.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 羽下哲司, 黒田伸一, ランダムドットパターン投光ステレオ視による積み荷認識のための距離画像生成手法, 電子情報通信学会情報・システムソサイエティ大会, D-294, pp.297, 1996.
  • 広岡美和子, 鷲見和彦, 橋本学, 奥田晴久, 黒田伸一, 階層化分散テンプレートマッチング手法, 画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)講演論文集, pp.II-325-330, 1996.
  • 奥田晴久, 橋本学, 鷲見和彦, 3値輪郭表現を用いたリアルタイムトラッキングビジョン, 第13回日本ロボット学会学術講演会, Vol.1, pp.321-322, 1995.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 広岡美和子, 奥田晴久, 自己相関マップ最適化に基づく分散テンプレート選択手法, 電子情報通信学会春季全国大会, D-604, pp.330, 1995.
  • 鷲見和彦, 広岡美和子, 橋本学, 奥田晴久, 階層化テンプレートマッチング手法, 電子情報通信学会春季全国大会, D-603, pp.329, 1995.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 遺伝的アルゴリズムによる物体ラベリングの一手法とロボットビジョンへの応用, 電子情報通信学会技術研究報告, PRU94-76, pp.31-38, 1994.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 遺伝的アルゴリズムを応用したデパレタイズのためのビジョンシステム, 電子情報通信学会春季全国大会, D-525, pp.7:261, 1994.
  • 鷲見和彦, 三木美和子, 橋本学, 奥田晴久, 3値輪郭表現を応用した高速テンプレートマッチング, 電子情報通信学会春季全国大会, D-625, pp.7:361, 1994.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 遺伝的アルゴリズムを用いた箱状物体の認識, 情報処理学会第47回全国大会, 1K-8, pp.2:69-70, 1993.
  • 鷲見和彦, 橋本学, 泉井良夫, 3値輪郭特徴を用いた画像のクラスわけ手法, 情報処理学会第47回全国大会, 3L-8, pp.2:129-130, 1993.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 3値化BLOB特徴を用いた屋外情景の異常検出, 電子情報通信学会春季全国大会, D-482, pp.7:243, 1993.
  • 鷲見和彦, 橋本学, 3値化BLOBをベースにした工業用シーン認識アルゴリズム, 情報処理学会 画像の認識理解シンポジウム(MIRU'92), pp.II-127-134, 1992.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 坂上義和, 川戸慎二郎, エッジ点列テンプレートマッチングによる画像の差異検出, 電子情報通信学会技術研究報告, PRU90-3, pp.15-22, 1990.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 坂上義和, エッジ点列を用いたテンプレートマッチング法, 電子情報通信学会春季全国大会, D-507, pp.7:259, 1990.

Award

  Top
  • 羽下哲司, 渡邊清高, 佐藤和也, 橋本学, 監視カメラ映像中の人物の特定行動シーンの検索技術, SI2007優秀講演賞, 計測自動制御学会, 2007/12/22.
  • 関真規人, 平田奈美, 奥田晴久, 橋本学, 鷲見和彦, GMMを用いた物体のモデル化と車両認識への応用, 第7回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2006)優秀講演賞, 2006/12/16.(筆頭者が受賞)
  • 林健太郎, 橋本学, 藤原秀人, 鷲見和彦, A Tracking Based Real-Time Head Direction Estimation System to Detect Inattentiveness, 第3回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2002)ベストセッション賞, 2002.(筆頭者が受賞)
  • 橋本学, 鷲見和彦, 画像処理装置および物体移載装置(特開平10-31742号), 科学技術庁第58回注目発明表彰, 1999/4/12.
  • 橋本学, 鷲見和彦, 黒田伸一, 小平紀生, 岩田彰太郎, ランダムドットパターン投光ステレオを用いた物流ロボット視覚システムの開発, 日本ロボット学会実用化技術賞, 1998/9/19.

Patents (in December 2006.)

  Patents as the inventor (only FILED.) Totally 102 patents claimed.

  Top
  • 出願 特願2004-031021(20040206), 公開 特開2004-158043(20040603), 登録 3872061(20061027)
  • 出願 特願2002-240766(20020821), 公開 特開2003-099775(20030404), 登録 3680826(20050527)
  • 出願 1020909(20020620), 登録 1020909(20031223)
  • 出願 10/166694(20020612), 登録 6649904(20031118)
  • 出願 特願2001-392405(20011225), 登録 3819292(20060623)
  • 出願 特願2001-123369(20010420), 公開 特開2001-297326(20011026), 登録 3447717(20030704)
  • 出願 特願2001-123365(20010420), 公開 特開2001-351102(20011221), 登録 3447716(20030704)
  • 出願 特願2001-123351(20010420), 公開 特開2001-297325(20011026), 登録 3464463(20030822)
  • 出願 09/609474(20000630), 登録 6339375(20020115)
  • 出願 特願平11-134249(19990514), 公開 特開2000-321035(20001124), 登録 3609284(20041022)
  • 出願 10-1998-0019189(19980527), 登録 10-0276445(20000928)
  • 出願 87105127(19980404), 登録 105730(19991218)
  • 出願 特願平09-348269(19971217), 公開 特開平11-175729(19990702), 登録 3444171(20030627)
  • 出願 特願平09-119581(19970509), 公開 特開平10-307617(19981117), 登録 3602687(20041001)
  • 出願 10-1996-0061142(19961127), 登録 10-0271408(20000816)
  • 出願 85112386(19961008), 登録 092016(19980428)
  • 出願 特願平08-184917(19960715), 公開 特開平10-031742(19980203), 登録 2921496(19990430)
  • 出願 特願平08-170511(19960628), 公開 特開平10-021393(19980123), 登録 3434976(20030530)
  • 出願 特願平07-036973(19950224), 公開 特開平08-235357(19960913), 登録 3360469(20021018)
  • 出願 特願平05-270977(19931028), 公開 特開平07-129770(19950519), 登録 3212777(20010719)
  • 出願 特願平05-236902(19930922), 公開 特開平07-093545(19950407), 登録 3053512(20000407)
  • 出願 特願平05-233784(19930920), 公開 特開平07-088791(19950404), 登録 3426002(20030509)
  • 出願 特願平05-177063(19930716), 公開 特開平07-037094(19950207), 登録 3110592(20000914)
  • 出願 08/081463(19930622), 登録 5625717(19970429)
  • 出願 特願平04-246319(19920916), 公開 特開平06-076062(19940318), 登録 2940317(19990618)
  • 出願 特願平04-222231(19920730), 公開 特開平06-050728(19940225), 登録 2718860(19971114)
  • 出願 特願平04-165967(19920624)
  • 出願 特願平03-229665(19910816), 公開 特開平05-046719(19930226), 登録 2947989(19990702)
  • 出願 特願平03-065604(19910305), 公開 特開平04-277645(19921002), 登録 2682581(19970808)
  • 出願 特願平03-015016(19910116), 公開 特開平04-241476(19920828), 登録 2634700(19970425)
  • 出願 特願平03-015013(19910116), 公開 特開平04-242485(19920831), 登録 2974798(19990903)
  • 出願 特願平02-121852(19900512), 公開 特開平04-018685(19920122), 登録 2689688(19970829)
  • 出願 07/324185(19890316), 登録 4942618(19900717)
  • 出願 特願昭63-182118(19880721), 公開 特開平02-031144(19900201), 登録 2539496(19960708)
  • 出願 特願昭63-106974(19880427), 公開 特開平01-276004(19891106), 登録 2094123(特公平08-014483)(19961002)
  • 出願 特願昭63-069813(19880325), 公開 特開平01-244305(19890928), 登録 1935688(特公平06-063752)(19950526)