※アクセス制限あり
[Japanese/English]
|
PhotoGallery
第12回知的センシングセミナー

3月26日に橋本研主催の第12回知的センシングセミナーを開催しました.
電気通信大学 先端領域教育研究センターの渡邉恵理子先生をお招きし,
光技術を利用した新しい計測システムと情報処理システムを解説していただきました.


講演では,「研究開発職は常に新しいことに触れることができる」という研究開発職の魅力について伺うことができました.
また,やりたいこと,達成したいことはアプローチの仕方を変えることで達成することができるという考え方についてのお話も伺うことができました.
新しい計測システムに画像処理が必要とされていることや,研究開発の素晴らしさを知り,研究に対するモチベーションが向上しました.
▲Topへ
|