※アクセス制限あり
[Japanese/English]
|
PhotoGallery
11月6日 第9回知的センシングセミナー

11月6日に第9回知的センシングセミナー(橋本研究室主催)を開催しました.
オムロン(株)の諏訪正樹氏の講演を聴講しました.
3次元センシングの基礎から応用技術について,わかりやすく解説していただきました.

諏訪氏からは,今後,私たち工学部の学生が企業の一線で技術者,研究者として 成長していくうえで必要なことや,企業が求める人材についてもご教授していただき, 大変有意義な時間となりました.
また今回のセミナーには,B1からM2の全学年が参加しました.
学生からの技術に関する質問,および就職後のことや学生生活で重視することなどの 幅広い質問にも,丁寧にお答えいただきました.

ご講演の中でおっしゃっていた,「研究が忙しくて就活が十分できなかったというくらいの学生が 求められる」というお言葉には感動を覚えました.
研究に没頭し,しっかりした技術を作り,一流の技術者,研究者を目指したいと, モチベーションが向上しました.
▲Topへ
|